カートン 投稿日: 2015年8月28日 投稿者: iwanamitoji 返信 カートンとは酒を入れる紙の箱 無濾過 純米吟醸生酒と 無濾過 本醸造生酒のラベルは和紙ラベル。 岩波で印刷して 手でちぎって それを瓶とカートンに特殊なノリで貼っている。 写真は 乾かしているところ。
新潟の酒 投稿日: 2015年8月20日 投稿者: iwanamitoji 返信 お盆休みには 実家の新潟市に帰省しました。 いつも、お土産を買いに、道の駅・ふるさと村に行く。 新潟は 酒どころとあり 日本酒の品揃えは充実している。 お盆休みなのに 新潟県内の、いろんな酒蔵が 試飲販売もしていて ビックリ… 昨年の秋 関東信越国税局の品評会で、 岩波が長野県1位を受賞した時に 新潟県の総代で表彰式で隣だった久保田の 朝日山酒造も来ていたので 挨拶しにいきました。
オニヤンマ 投稿日: 2015年8月17日 投稿者: iwanamitoji 返信 トンボの王さま オニヤンマ 珍しいトンボだが 時々、岩波に遊びにきます。 調べてみれば 昆虫最強とも言われてるようで スズメバチをも空中で捕まえるらしい (°□°;)
楽国信州 らっこく 投稿日: 2015年8月8日 投稿者: iwanamitoji 返信 長野県内の いろんな地区の日本酒を 楽国信州のシールを貼り ビンも統一にした シリーズがある。 小さなビンで 全て手で貼るため けっこう時間がかかる (^_^;)
見学者from横浜 投稿日: 2015年8月3日 投稿者: iwanamitoji 返信 今日 横浜から、ご家族で 蔵見学にお越しいただきました! 以前、岩波の酒を飲んで、とても美味しかったと! ただそれが、岩波の何の酒か わからないとの事。 どんなビン&ラベルでしたかぁ〜?と質問。 イメージを聞いて 連想…おそらく純米酒ではと、 あ!これだ!と正解でした♪ 以前、飲んで 美味しかったと、わざわざお越しいただき とても嬉しかったです m(_ _)m 感謝感激であります。