辛口 投稿日: 2016年5月29日 投稿者: iwanamitoji 返信 先日は、岩波酒造にて、 2日間ビン詰め作業があった! 種類もサイズいろいろ ビンの色形も様々だ。 写真は、昔から岩波の人気商品 辛口。 淡麗な辛口ではなく、味ののった うま味のある辛口なので 日本酒が好きだーという方々から 大変、好評な辛口です! 常温でもお燗でもオッケー! 冷やしたり、氷を浮かべて飲む方もいるようだ! 広告
リンゴと梨 投稿日: 2016年5月24日 投稿者: iwanamitoji 返信 今週は明日までは、安曇野の果樹園での仕事! リンゴと梨は、写真のサイズくらいである。 秋には美味しくなるでしょう! 木曜日と金曜日は、ビン詰めの仕事があるので、 岩波酒造に出勤するようになっている。 アルミ缶を詰めるようだ。 ワンカップサイズでは、ガラスや紙の蔵が多く、あまりアルミ缶をやってる蔵が少ないので 非常によく注文が入る。 軽くてじょうぶなので 山へ、ヘリコプターで大量に上がるのだ。 全国から信州の山に集まる 山男、山ガール達に飲んでいただけているのでしょう! ありがとうございますm(__)m
海外向け 投稿日: 2016年5月21日 投稿者: iwanamitoji 2 香港と台湾から、追加の注文がきている。 気に入っていただけたなら 何よりだd(^-^) シンガポール行きは、まだ検討中との事であった。 その他に 鏡花水月が、全国からたくさんご注文いただいてるようで、 梱包作業が多忙のようであった。 今は果樹園に行く日が多いので たまに岩波に出勤した日に 鏡花水月の箱作りを手伝ってきました!
シネマかふぇ 投稿日: 2016年5月17日 投稿者: iwanamitoji 返信 先日の長野県酒メッセ東京で 我が岩波酒造の、 無濾過岩波を大変気に入っていただけた 戸坂さん! 埼玉県深谷市にて、 飲食店と、映画館をやっています! お客さんに、岩波の酒をすすめる時に、 実際に岩波の蔵を見てきた方が ちゃんと伝えられるとの思いで わざわざ、蔵見学に来ていただきました! ありがとうございます m(__)m シネマかふぇ 七ツ梅結い房。 というお店です。 これから岩波を仕入れていただけるようなので、 ヨロシクお願いします(^_^ゞ
松本 投稿日: 2016年5月15日 投稿者: iwanamitoji 返信 小澤征爾=おざわせいじ、さんが、サイトウキネン。 オーケストラを毎年、松本で開いていたが、呼び名が変わったようだ。 岩波の甘酒を、大変気に入っていただけたと、伺っている。 甘酒が近年人気で! しかしながら、ごめんなさい m(__)m 造る量を、毎年、増やしてきたが、間に合わず、売りきれました。 秋になって 酒造りが始まったら、また頑張って造ります!
長野県酒メッセ東京 投稿日: 2016年5月12日 投稿者: iwanamitoji 返信 長野県酒メッセ東京! 品川プリンスホテルに行ってきました! 朝、7時に岩波酒造を出発! 岩波の跡継ぎ息子の昌門まさと君と二人で、運転も交代しながら東京へ! たくさんの日本酒ファンとの出逢いが楽しかった\(^_^)/ あー、日本酒が好きな人がこんなにたくさんいるのだなぁーと感動。 お互い知らない人が、たまたま岩波飲んで、 美味しいー!と意気投合していたり。 FBやブログ見て来ていただけたり、 帰宅は午前1時であったが、 とても楽しかった! たくさんの笑顔を、ありがとうございましたm(__)m
田植え 投稿日: 2016年5月9日 投稿者: iwanamitoji 返信 ここ数日の間 安曇野の田に、稲が植えられている! 安曇野らしい風景だ。 明日は、久しぶりに岩波に出勤 瓶詰めの日は、人手がいるので、来るように連絡がきた。 明後日は東京メッセだ。 たぶん、、、早朝出て行って夜中に帰ってくるパターンだな(;o;)
長野県酒メッセ東京 投稿日: 2016年5月4日 投稿者: iwanamitoji 返信 5月11日 東京、品川プリンスにて、長野県酒メッセがあります! 業界関係者が2時から8時 一般の方々が、5時から8時 私、久しぶりに行く予定にしています。 ご都合つく方、お待ちしております。 m(__)m
連休 投稿日: 2016年5月1日 投稿者: iwanamitoji 返信 連休をいただけている。 後半は、果樹園、リンゴ、梨の仕事が入ってくる。 まずは、高校野球の応援。 春に卒業して、あちこちに、旅立っていった同期の仲間達が、髪がのび、茶髪になって集まった(笑) 庭のハナミズキ 世界の平和を願っています。 我が家から少し西に行くと 延々とリンゴ畑。白い花が咲き乱れている。 遠くに松本の街が見える。