36000リッター 投稿日: 2016年6月26日 投稿者: iwanamitoji 返信 しばらく、タンク修理、洗いをやっていた。 いろんなサイズのタンクがあり、 中に入るはしごも様々だ。 一番大きいタンクは 36000リッター=200石こく、 約5メートルあるので、縄ばしごで 降りていく。 登り降りが大変だが 仕方ない。 蔵の約50本のタンク全てに入って手洗い。 せっかく、いい酒ができても、 タンクがさびていたり、汚れていたのではよくないので、 汗だくにて、頑張って洗ってます。 広告
梅 投稿日: 2016年6月20日 投稿者: iwanamitoji 返信 今年、 長野県の梅は非常に不作だとニュスになっていたが、 岩波酒造の梅は、豊作である! 岩波の原酒で造る梅酒も 大変、人気があり、 長野メッセだけではなく、 大坂メッセや東京メッセでも、とても 評判が良かった(゜∇^d)!!
湧き水 投稿日: 2016年6月16日 投稿者: iwanamitoji 返信 天気の良い日は 安曇野の我が家から、松本市の岩波酒造まで、約14キロを自転車通勤する! 途中、松本の街中でも、 美味しい湧き水、源智の井戸があり、 のどをうるおす。 市街地でも、水はキレイだ!
安曇野サイクリング 投稿日: 2016年6月11日 投稿者: iwanamitoji 返信 今日は、自宅から、安曇野サイクリング! 空が青く、緑も、キレイだ! 途中で、ちょっと休憩。 このー木なんの木気になる木!
タンク修理 投稿日: 2016年6月9日 投稿者: iwanamitoji 返信 ようやく果樹園での仕事が一段落。 岩波に復帰した。 これからは、しばらく、タンク修理、 タンク洗いが日々の仕事となる。 はしごでタンク内に入り、キズのチェック、修理、そして一本一本、ブラシで こすり洗い。 蔵の仕込み、貯蔵タンク全てあわせれば、50本以上あるので、大変だ(*_*;
夕焼け 投稿日: 2016年6月5日 投稿者: iwanamitoji 返信 安曇野の我が家から見た夕焼け。 毎日、仕事が終わると、今日はどんな空かなぁー?と見ている。 日によって、ずいぶん違うもんだ。 夕焼けは、分単位で変わっていく!
松本 投稿日: 2016年6月2日 投稿者: iwanamitoji 返信 今日はリンゴ畑の仕事。 遠くに、松本の街中が見える写真。 景色がいいなぁ! しかし、今日は寒かった。 長袖のインナーに、長袖の岩波の作業服で、ちょうど良かった。