金賞蔵が新聞に! 投稿日: 2017年5月31日 投稿者: iwanamitoji 返信 今朝の信濃毎日新聞に 全国新酒品評会にて金賞を受賞した蔵が 載っていました! 新潟県の次に、長野県は、 この品評会に出品した蔵の数が、 多かったようです。 我が岩波酒造を含めて 長野県からは、10の蔵が、金賞を受賞しました! 広告
安曇野ライド 投稿日: 2017年5月29日 投稿者: iwanamitoji 返信 信州は、 爽やかな、いい季節となった! 久しぶりの休みは、mybicycleで 安曇野ライド 長い自転車道があり、気持良く サイクリングが楽しめる(* ̄∇ ̄)ノ その日の晩酌は、 いつもより美味しいかったような!
公開きき酒会 投稿日: 2017年5月26日 投稿者: iwanamitoji 返信 今年春の 全国新酒品評会の入賞酒、金賞受賞酒は 6/17 東京池袋のサンシャインシティ 公開きき酒会にて、味わう事ができます! その酒を送る準備をしました! ビンは全国共通の500ミリビンです。
信州リンゴ 投稿日: 2017年5月24日 投稿者: iwanamitoji 返信 信州 安曇野は、リンゴの産地! 広大なリンゴ畑が広がっています。 この時期は 果樹園の手伝いにも行ってます! 他にも 梨、ラ・フランス、 キャベツ、エゴマ、など。
金賞受賞(≧▽≦) 投稿日: 2017年5月18日 投稿者: iwanamitoji 返信 杜氏会の研修旅行先で知った全国金賞! 昨日、今日と、 松本杜氏会の研修旅行で 高山、下呂温泉、飛騨古川に行きました! その日時に、ネットで発表あり! 日本で1番大きな規模の品評会 全国新酒品評会で、 我が岩波酒造の大吟醸が、 金賞を受賞しました\(^_^)/ 秋の 長野県品評会と 同じく秋の関東信越国税局の品評会で 長野県内1位をダブルで とったのが3年前。 しかし、春の全国金賞だけは まだ、とった事がなかったので 嬉しいです( ^∀^) ますます、頑張りますよー!
開智学校 投稿日: 2017年5月16日 投稿者: iwanamitoji 返信 松本城から、少し北へ行くと 重要文化財の旧開智学校がある。 キレイな建物だ。 松本城へ行く機会あれば、 足をのばしてみては?! ちなみに、そのすぐ北側には 松本市図書館がある。
長野の酒メッセin東京 投稿日: 2017年5月11日 投稿者: iwanamitoji 返信 第14回目の、メッセに参加してきました! 長野県から、約60の蔵が、品川のホテルに、集りました! ものすごい人で、ごった返していた! 全部で約500種類の酒が、でていたとか! 日本酒ファンが、あんなに大勢きてくれて、話ができて、 本当に嬉しかった(≧▽≦)
鯉のぼり! 投稿日: 2017年5月8日 投稿者: iwanamitoji 返信 安曇野の青空を泳ぐ鯉のぼり! 風に吹かれると、気もち良さそうに泳いでいる。 堀金物産センター=道の駅は、 いつも、にぎわっている。 普段は、地元の方々も、農産物の買い物に来ている。 これからの時期は、観光客が 多く訪れる(^_^)
御柱祭り 投稿日: 2017年5月4日 投稿者: iwanamitoji 返信 長野県内、あちこちで 御祭りの時期だ。 岩波酒造の地区でも 御柱=おんばしら、の祭りであった! 祭りといえば、酒! 樽の注文も、たくさんいただいていたようだ。 感謝いたしますm(__)m 私の住む安曇野市三郷でも、 御祭りで、多くの方々が 岩波の酒を呑んでいただいている!