大晦日 投稿日: 2017年12月31日 投稿者: iwanamitoji 返信 本年も、大変お世話になり ありがとうございましたm(__)m 無事に、 年内の仕事を終える事ができました。 すべての皆様に感謝であります。 つかの間の休日 実家の新潟市で過ごします。 皆様、良いお年を! お仕事の方々は、大変、お疲れ様です。 広告
酒樽 投稿日: 2017年12月28日 投稿者: iwanamitoji 1 この時期は、酒樽の注文が かなり入る! この樽は、こもを 自分でまいて、縄を通したり縛ったり結んだり、なかなかの作業である。 数年前にベテラン社員が引退するときに、作りかたを習って、何回か作ったのだが、けっこう大変だった(*_*) そして、数年も作ってなかったので すっかり作りかたを忘れてしまった f(^_^) 今は、社長の後継ぎ息子が 頑張って作ってます!
小蓋 投稿日: 2017年12月20日 投稿者: iwanamitoji 返信 小蓋=こぶた 小さな豚の事ではない(笑) 正月あけからは いよいよ、大吟醸造りが始まる! 精米歩合39%の山田錦で造る 繊細な作業となる。 この小蓋で麹を造るので 熱湯殺菌、手入れを進めています!
新酒の純米吟醸 投稿日: 2017年12月17日 投稿者: iwanamitoji 返信 1873-01 これで、イワナミ ゼロワン と、よみます。 純米吟醸の新酒!発売開始です! 六角形が岩を、下の半円が波を表しています。 岩波酒造の創業は 1872年。おしい f(^_^) でも、酒は、おいしい (笑) dsc 6119 dsc 6108
酔っぱライター 江口さん! 投稿日: 2017年12月15日 投稿者: iwanamitoji 返信 酒レディーのカリスマ 酔っぱライターの江口さんが、 ご自分の酒講座にて、我が、岩波酒造の 無濾過岩波=零ノ参式を 注目の美味しい普通酒!として 紹介していただけることになりました(^∇^) 大変ありがたい事であります。 感謝感謝です!
松本市温泉旅館 すぎもと 投稿日: 2017年12月14日 投稿者: iwanamitoji 返信 松本市の温泉旅館すぎもとは、 料理、蕎麦が、とても美味しく その評判の良さから、 全国からお客様が集ります。 大阪からのお客様が、 すぎもとで呑んだ岩波の酒が 美味しかったと、蔵見学に! すぎもとの館主みずから 運転して、お連れいただきました! ありがとうございます(^_^) 料理や雰囲気の良さから、心ほだされ よりいっそう、酒が美味しく感じられる事もあると思います。
岩波の甘酒 投稿日: 2017年12月12日 投稿者: iwanamitoji 返信 おかげさまで、岩波酒造の甘酒が とても評判よく あちこちから、 ご注文いただいております! m(__)m 年内の仕込みは、あと2回。 あとはまた、正月あけに! 創業以来の、仕込み回数 更新中です(^∇^)
大学の同級生 投稿日: 2017年12月6日 投稿者: iwanamitoji 返信 私は、立正大学の卒業生です。 その時に、同じ合気道部に所属していた同級生が、農業仲間達と 秋田県八郎潟からやってきた! 逢うのは結婚式以来だったかな?! ちょうど、搾りのある日だったので 搾りたてを味見させてやれて、 良かった(^∇^) この後、諏訪に行って おぎのやの、釜飯を食べるとか! 天気で良かった。