梅酒 投稿日: 2019年6月26日 投稿者: iwanamitoji 返信 梅酒を造ってます! 岩波酒造の原酒に梅を漬けて 造る日本酒ベースの梅酒であります。 梅のヘタを1つ1つ、取り除いて行くのも1日がかりです。 いろんなイベントでも、 いつも評判良いです(^_^) ロックか、炭酸割りで (^^)d 広告
アミタケをゲット(^^)d 投稿日: 2019年6月23日 投稿者: iwanamitoji 返信 アミタケという、 美味しいキノコがあるんですが、 通常は、秋にたくさん、でるキノコです。 しかーし、 初夏にでる時もあるのです! 偶然に、発見\(^o^)/ 日本酒のツマミに最高 (^^)d ついでにワラビも採れました! 酒のツマミは、自給自足 (笑)
タンク洗いとコンクリート 投稿日: 2019年6月21日 投稿者: iwanamitoji 返信 今日は仕込みタンクの中に入り、 傷のチェックと、こすり洗い! また、岩波酒造の蔵は とても古い蔵なので、 床も、あちこち、凸凹だったり けずれていたり ( ̄▽ ̄;) ホームセンターで、 コンクリートを購入してきて ある程度の場所を修理しました。 この土日は、お休みなので、 かわくはず!
リンゴ岩波 投稿日: 2019年6月19日 投稿者: iwanamitoji 4 安曇野のリンゴ園の手伝いは全て終了し、 岩波でタンク修理&洗いの日々が続いています。 リンゴの木は、大小、様々です。 あまり、花が咲かず=実の少ない木や かなり咲いて、実を落とすのが大変な、木もあります。 今年は春先に、かなり冷え込んだ日があり、冷害の被害もでています。 梨、洋梨は、かなりの被害です(*_*) これからは、台風被害など少く、 秋には美味しいリンゴが無事に収穫となるのを祈ってます。 その頃には酒造りの真っ最中!
夏蕎麦 投稿日: 2019年6月15日 投稿者: iwanamitoji 5 安曇野のあちこちで、 蕎麦の白い花が咲いてます! これは夏蕎麦。 収穫したら、もう一度種をまき 秋蕎麦に! 蕎麦と日本酒って、 あうんだよなぁ (^_^)
ラベル貼り! 投稿日: 2019年6月11日 投稿者: iwanamitoji 返信 本日はラベル貼り! ジャンバーを着て冷蔵庫の中に入り、 無濾過純米吟醸生酒の和紙ラベルを 1枚1枚、のりをつけて手ではります。 ずっと冷蔵庫の中で作業してると 手も冷たくなるので、 時々、外にでて、暖まり。 また冷蔵庫に入る。その繰り返し! 愛情をこめて貼りました(^_^)
タンク洗い 投稿日: 2019年6月6日 投稿者: iwanamitoji 2 5月、6月は、 安曇野の果樹園に行ったり 岩波酒造では、全てのタンクに入り 心をこめて手洗いします! タンク洗いの様子を イルカラナガノというメディアが作成した 1分間の動画が YouTube、Facebook、インスタグラムで 見ることができます!(  ̄▽ ̄) イルカラナガノ 岩波酒造 検索してみてください(^_^)
薔薇の妖精 投稿日: 2019年6月2日 投稿者: iwanamitoji 返信 安曇野市 豊科の近代美術館横の ローズガーデンに行ってきました! 薔薇がとてもキレイでした(≧∇≦) けっこう人もでていました。 帰りにイオンで、血管年齢を調べると 10歳若い A 判定! 毎晩、 晩酌で日本酒を呑んでるからかな! (* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
山野草 投稿日: 2019年6月1日 投稿者: iwanamitoji 返信 時々 松本、安曇野を自然探索します! 今日は、いい天気! 爽やかな心地好い風。 いろんな山野草が キレイに咲いています (^_^)