試飲会

先日、松本イオンモールにて
岩波酒造のお酒の試飲会がありました!

小岩井専務が
お酌 & お酒の説明をして、
いろんな方からのご感想を拝聴してまいりました(^_^)

その動画が、
YouTubeでも見れます。

岩波酒造
イルカラナガノ
などで検索してみてください!
(* ̄∇ ̄)ノ

広告

酒も秋色。

本日、
信濃毎日新聞の広告記事に掲載されました (^_^)

① 1873-03(イワナミ、ゼロスリー)
搾ってすぐ一回火入れし瓶貯蔵。
ひと夏じっくり熟成。
豊かな旨味、円やかで膨らみのある純米吟醸!

② 零ノ参式(ぜろのさんしき)
晩酌の定番、岩波を無濾過のまま
じっくり低温熟成。
豊かな秋の恵みに負けないレギュラー酒!

杜氏のおすすめ (^^)d
よろしくお願いいたします!

キノコ

蔵の仕事が忙しくなり
休みがなくなる前には、
時間があるとキノコを採りに行ったりもしています!

これも気象状況などによって
キノコがでる時期も違えば量も違います。

なので、
タイミング良く、たくさん採れる時ばかりではありません f(^_^;

本日は、ショウゲンジが採れました。
地区によって、
名前が、コムソウ、コムソウタケ、ボウズ、などとも呼ばれています!

他にも何種類か採れましたので
キノコ鍋にて晩酌です(^_^)

蔵の掃除

まだ暑い日が続いていますが
今シーズンの造りの準備を進めています。

古い蔵なので、
あちこち修理しないといけないのですが、、、こだわりすぎると
キリがなく、また、時間も限られているのであります (^_^;

自分にできない事は業者さんに
頼むのですが、
なるべくは、自分で何とかしたいと思っています!

光陰矢のごとし!
本当に月日のたつのは早いものです。

日々、
去年の日記と、今年の展望ノートを
にらめっこ!

何事も計画的に進めていかないと
自分自身があわててしまうし、
良い仕事は、できません。

後になってから、
あれ?!何でこんなに時間がないんだろー?!
何でこんなに、できなかったかなぁー?!
などとは、絶対に思いたくないので
頑張りますよぉー!