フネの板洗い

醪 (モロミ)を搾る機械を、フネと呼んでいますが、
そのフネには、たくさんの板があります。

1枚1枚、はずして、キレイに洗って
かたづけました。

横には岩波酒造の梨の花が咲いています。

毎年、社長が世話をして
実は 200個ほど、実るようです(^_^)

広告

花見酒

私の自宅から車で数分、西へ登って行くと、延々とリンゴ畑が続きます。

リンゴの花はまだなんですが、

桜が満開です!(^o^)

キレイに咲いておりますが、
誰もいません。駐車場には私の車だけ。

まぁ、いつも、すいてますけどね(笑)

今年は、桜の写真を撮って
その写真を見ながら、自宅にて
花見酒であります (* ̄∇ ̄)ノ

季節限定、純米吟醸02

季節限定の純米吟醸
1873-02(イワナミ、ゼロツー)が発売となりました (^_^)

この純米吟醸を、仕込んでいる時には
まさか、こんな大変な状況になっているとは、夢にも思いませんでした。

自由に飲食、旅行もできない今、
せめて、ご自宅で味わっていただければ幸いです。

1日も早く終息するとこを
心より願っております。

松本城

今の時期は、
松本のシンボル、国宝松本城の桜が咲き、バックには雪山アルプスがそびえて、とてもキレイです!(^_^)

しかし、
今年はコロナの影響で、人はまばらです。

外出できない方々に、せめて写真をご覧になっていただこうと、撮影いたしました!

火入れ

今シーズン搾ったお酒を、生酒以外は
加熱殺菌してタンクへ貯蔵する
火入れ作業をしました!

これで、今シーズンの蔵の仕事は
一段落です。

事故なく、けがなく、病なく、
なんとか無事に火入れまで終了することができました。

心より安堵しております。

あとは、、、
コロナの終息を心より願っております。

開花!

松本、安曇野にも、
早咲きの桜が開花してきました!

桜といっても、いろんな種類があるようで、色も違えば、咲く時期も違うようですね (^_^)

今年は、残念ながら
花見で一盃!、と、いうわけには
いきませんね (*_*)

せめて秋には
紅葉で一盃!と、やれるように、
なってるといいなぁー!

最後の麹

今シーズン最後の麹です!

好調な甘酒を仕込んで
今シーズンの造りは無事に終了(^_^)

あとは、かたずけ、洗濯、をしながら
今シーズン、締めくくりの
火入れに向けて、ブレンド、濾過、タンク洗いなどを進めています。