スーパーフード

今日の信濃毎日新聞、広告記事です!

岩波酒造の甘酒は
無添加、麹甘酒✨

いろんな飲み方、食べ方がありそう
試してみてください😄

広告

濾過 ろか

搾った酒を調合したり、濾過したりしています!

レギュラー酒、辛口、本醸造酒と、
それぞれが、旨味のある酒に仕上がってくれました!(^_^)

朝晩は、寒いですが、日中は暖かくなってきました。
桜の開花も例年より早まりそうです。

甘酒スイーツ

我が家で時々食べてる甘酒スイーツ!

イチゴに甘酒をかけて食べます!
簡単ですが、めっちゃ美味しいですよ😃

冷えた甘酒をかけるのは、普通に美味しいのですが、
私は、、、変わってるのかな?!
温めた甘酒をイチゴにかけて食べるのも好きなのです☺️

イチゴの他に、バナナやヨーグルトが入る時もあります。

抹茶の粉末を混ぜたり
リンゴジュースとも、あいますよ!

皆造 かいぞう

今酒造年度に仕込んだ醪 (もろみ)は
全て搾り終わり。皆造となりました!

全てが思いどおり、旨味のある酒、芳醇な酒となり、ホッとしております😃

これからは、できたお酒の
調合、濾過、火入れ、
という作業となります!

松本駅から

蔵で発酵中の醪(もろみ)は、安定期となり、本日は、正月以来のお休みでした!

とは言っても、ゆっくりはできず、、、

久しぶりに松本駅に行きましたが、
松本駅の通路からの写真です!

アルプスがキレイでありました😄

おり引きと火入れ

斗瓶とりのお酒を数日間、冷蔵庫におくと
ふわっとした白いおりが瓶の底に下がります。

そのおりが入らないように
一升瓶に移して、その瓶を加熱する
火入れ!をしました。

火入れの後は、
すぐに冷蔵庫に貯蔵します。

じっくりと熟成していってくれるでしょう!