魔女の宅急便

今日の安曇野は、快晴なり🌞
長峰山から飛び立ち、信州の青空を飛んできました❗

先ほど、オリンピックをテレビ観戦!
今回のオリンピック、柔道にて
日本初の金メダル🏅

選手の名前が、なおひさ🎊
漢字はちがいますが、
わたくし、なおひさです🌟

広告

夏キノコ

昨日は海の日! よし!
山にキノコ採りだぁー!

岩波の蔵人と、信州の夏山へ!
タマゴタケ、アカヤマドリタケ、ヤマドリタケモドキ、アカジコウ、オニイグチ、チチタケなどが採れました🍄

コンビニで買ったランチのパン&おにぎりも、沢で食べると、美味しく感じます😄

梅雨明け

信州は梅雨明けしたとたんに、
猛暑となりました!

夏!が、きましたね(^_^)!

日中は冷たい飲み物で水分補給したいですが、

夜の晩酌は、
冷えたビール、ハイボール、酎ハイ、冷やした日本酒など冷たい酒類ばかりでなくて
常温の日本酒や、お燗つけた日本酒も良いですよ!

酒粕 (土用粕)

今の時期は、酒粕(ねり粕、土用粕)を掘り出しての袋詰め作業をしています!

冬に醪(もろみ)を搾り
酒と酒粕=板粕、にわかれた、その酒粕をタンクに踏み込んで二次発酵させて、粘土状に柔らかくなった、酒粕。それを、主に関西方面では土用粕といいます ( ´∀`)

そこに塩や、味醂、酒、味噌など、各ご家庭の味わいになるように、お好みで粕床を作り、

野菜を漬けたり、肉や魚にぬってなじませてから焼いたり、楽しみ方は、無限大です😄

体に良い酒粕の美味しい食べ方を、
ぜひ探してみてください😋

キノコ

梅雨空が続く松本ですが、
この時期にもキノコが、楽しめます!

秋によく、でるキノコが、
勘違いしてか?!梅雨時にもでる事があります。

もちろん、酒のツマミに美味しくいただきましたよ( ´∀`)

自然の恵みに、感謝感謝 m(_ _)m