酒粕 (土用粕)

今の時期は、酒粕(ねり粕、土用粕)を掘り出しての袋詰め作業をしています!

冬に醪(もろみ)を搾り
酒と酒粕=板粕、にわかれた、その酒粕をタンクに踏み込んで二次発酵させて、粘土状に柔らかくなった、酒粕。それを、主に関西方面では土用粕といいます ( ´∀`)

そこに塩や、味醂、酒、味噌など、各ご家庭の味わいになるように、お好みで粕床を作り、

野菜を漬けたり、肉や魚にぬってなじませてから焼いたり、楽しみ方は、無限大です😄

体に良い酒粕の美味しい食べ方を、
ぜひ探してみてください😋

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中