御柱 (おんばしら)

先日、御柱祭の御神木が
山からおりてきました🌲

岩波酒造の北側約200メートル
田んぼの片隅 。

この場所で
来年5月の御柱 建立祭まで
静かに時を待ちます😃

広告

お花見🌸

松本市の少し標高が高めの所は
桜が満開!🌸

お酒🍶、、ではなくて、お弁当をもって
お花見してきましたよ (^_^)

昨日は、風が少し冷たかったですが
快晴で気持ち良かった!

来年のお花見の頃には
あちこちで、飲みながらの、お花見ができるでしょう! きっと。

杉玉

杉玉、(もしくは酒林)が完成しました!
新酒ができた事を知らせる意味もあり、例年なら12月に作り、吊るしているのですが、今回は今の時期になりました!

というのも、来年が7年ごとの御柱祭であり、
今年は、その御神木となる杉の木の伐採行事がある年で、その杉の葉を待っていたのです!

今年は岩波酒造が創業150周年という事もあり、御柱の御神木となる、ありがたい杉の葉で杉玉を作らせていただきました!

来年5月にはコロナ禍も去って、盛大に
御柱建立祭が行われるように願いを込めて、正面入口に掲げました。